No Game, No Party!

  1. オンラインゲーム
  2. 33 view

オンライン飲み会におすすめのブラウザゲームまとめ!遊び方は?

定番から最新まで!道具なし飲み会ゲーム13選!

オンラインでの飲み会が一般的になり、友人や同僚と画面越しに盛り上がりたいと考える人も多いのではないでしょうか。特に、アプリのダウンロードが不要なオンラインのブラウザゲームは、参加者全員が気軽に始められるためおすすめです。この記事では、オンライン飲み会を盛り上げる人気ブラウザゲームと、その基本的な遊び方について詳しく解説していきます。

飲み会におすすめの定番オンラインブラウザゲーム

オンライン飲み会で特に人気が高く、盛り上がりやすいオンラインブラウザゲームをいくつかご紹介します。これらのゲームは、誰でも気軽に始められる手軽さ、そしてコミュニケーションを促すゲーム性が大きな魅力と言えるでしょう。それぞれのゲームが持つ独特な魅力と、遊び方のポイントを詳しく見ていきましょう。ぜひ、次回のオンライン飲み会を企画する際の参考にしてみてください。

ゴッドフィールド

ゴッドフィールドは、神々が戦うというユニークな設定のカードバトルゲームです。相手にダメージを与える攻撃カードや、自分の身を守る防御カードなど、様々な効果を持つカードを駆使して対戦相手を倒すことを目指します。一見複雑そうに見えますが、遊び方は直感的で、運と戦略のバランスが絶妙なため、ゲーム初心者から上級者まで楽しめます。特に、逆転要素が非常に多く、劣勢から一気に勝利を掴む展開は、オンライン飲み会を大いに盛り上げてくれるでしょう。

ガーティックフォン

ガーティックフォンは、「絵⇒文章⇒絵⇒文章…」と進む伝言ゲームです。お題に沿って参加者が順番に絵を描き、次の人がその絵を見て文章を書くという流れで進みます。絵心のある人もない人も楽しめ、独特なイラストや奇妙な解釈が連鎖することで爆笑が生まれることが特徴です。無料でプレイでき、最大30人まで参加できるため、大人数での飲み会にも適しています。描かれた絵が徐々に元のテーマから逸脱していく様子が面白く、最後の回答をみんなで確認する瞬間が最も盛り上がるでしょう。

お絵かきの森

お絵かきの森は、出題されたお題を絵で表現し、他のプレイヤーに当ててもらうお絵かきゲームです。全員が「絵師」と「回答者」を交互に担当することで、絵の上手い下手に関係なく楽しめます。特徴的なのは、他のプレイヤーが描いている途中の絵を見ながら、チャットでどんどん回答していく点です。早押し要素もあるため、ゲームを白熱させたい時にもぴったりです。

コードネームオンライン

コードネームオンラインは、チーム対抗のスパイマスターゲームです。各チームのスパイマスターが、お題となる単語を関連付けるヒントを出し、チームメンバーがそのヒントを頼りに正解を推理します。論理的な思考力とチームワークが試されるゲームで、正解できたときの達成感は格別です。また、スパイマスターが出すヒントの絶妙さや、チームメンバーの推理が噛み合ったときの喜びは、参加者間の絆を深めてくれるでしょう。言葉遊びや戦略的なゲームが好きな人たちに特におすすめのゲームです。

クイズメーカー

クイズメーカーは、オリジナルのクイズを簡単に作成して、オンラインで共有できるツールです。お題と答えを設定するだけで、手軽にオリジナルのクイズ大会を開くことができます。参加者の共通の趣味や、過去の思い出に関するクイズを出題すれば、懐かしい話題で盛り上がること間違いなしです。また、回答形式も選択肢や入力形式など様々に選べるため、ゲームのバリエーションも広がるでしょう。クイズを作成する側も楽しめ、参加者も驚きや発見を楽しみながらプレイできる点が大きな魅力です。事前に幹事がクイズを作成しておけば、当日はスムーズにゲームを進行させることができます。

一致するまで終われまテン

一致するまで終われまテンは、出題されたお題に対して、他のプレイヤーと同じ答えになるように思考を巡らせるゲームです。例えば「色」というお題が出されたら、多くの人が「赤」や「青」を連想するように、共通の答えを目指します。他の人と答えが一致するとポイントが加算される仕組みで、参加者の思考パターンや価値観の違いを知ることができ、新たな発見や会話のきっかけになるでしょう。シンプルでありながら奥深く、大人数でも盛り上がれる点が魅力です。

ボードゲームアリーナ

ボードゲームアリーナは、世界中の様々なボードゲームをブラウザ上で遊べる巨大なプラットフォームです。大富豪やUNOといった定番のカードゲームから、より戦略性の高いボードゲームまで、100種類以上が楽しめます。初めての人にはルールが分からなくても、オンライン上で自動的にルールを管理してくれるため、すぐにプレイを始められます。ゲームの選択肢が非常に豊富なので、毎回異なるゲームに挑戦して飽きずに楽しめるのも大きな魅力の一つと言えるでしょう。

どこでもワードウルフ

どこでもワードウルフは、人狼ゲームの要素をシンプルにした人狼ライクなゲームです。参加者全員にそれぞれ異なる単語がお題として与えられ、その中に少数派である「ワードウルフ」が潜んでいます。プレイヤーは自分のお題について話し合いながら、誰がワードウルフなのかを推理します。自分の単語を明かさずに議論を進める必要があり、巧みな話術が試されるでしょう。オンライン飲み会で誰が嘘をついているか探り合う過程は、スリルと笑いに満ちた時間となります。

オンラインでブラウザゲームを楽しむために

オンライン飲み会では、ルールの説明に時間をかけすぎないことが大切です。多くのブラウザゲームは遊び方がシンプルなので、簡潔に説明するだけで十分に理解してもらえるでしょう。ゲームをしながら自然とルールを覚えていく形式で進めると、よりスムーズに楽しむことができます。もしルールが複雑なゲームを選ぶ場合は、事前にルールを簡単に説明しておくなど、ちょっとした工夫をすることで全員が迷うことなくプレイに集中できます。

まとめ

オンライン飲み会を盛り上げる上で、オンラインのブラウザゲームは非常に有効なツールです。アプリのダウンロードが不要で、誰でも気軽に始められる手軽さ、そしてお互いにコミュニケーション取りながらプレイできるのもいいですよね。今回紹介したゲーム以外にも、さまざまな選択肢がありますので、参加者の顔ぶれや好みに合わせて選んでみてください。ぜひ、これらのゲームを試して、オンライン飲み会をさらに楽しい時間に変えてみてはいかがでしょうか。

オンラインゲーム recent post

  1. オンラインクレーンゲーム(オンクレ)ってどんな仕組み?メリットや特徴を徹底比較

  2. オンライン飲み会におすすめのブラウザゲームまとめ!遊び方は?

  3. 雨の日はオンライン飲み会で決まり!使える話題ネタ集とは

  4. オンラインで遊べる人気ボードゲームを人数別に紹介!

  5. 知っておくと楽しい!韓国語のゲーム用語をシチュエーション別に紹介

Related post

Recent post
お知らせ

当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

PAGE TOP