クリスマスと言えば友人や職場の仲間と集まる機会が増えるこの時期、「何をしたら盛り上がるかな?」と悩む人も多いはず。大人が集まるパーティーは、ただ騒ぐだけではなく、おしゃれで程よく盛り上がる時間の過ごし方がポイントです。
この記事では、気軽に楽しめるクリスマスパーティーゲームやイベントのアイディアをまとめてご紹介します。
Contents
大人のクリスマスパーティーを盛り上げるポイント
大人のクリスマスパーティーでなにをするのが一番盛り上がるのか?幹事さんは特に迷ってしまいますよね。クリスマスパーティーはやはり、雰囲気作りが大切。非日常感やクリスマスならではの華やかさ、温かみのある空気感を演出してクリスマスパーティーを盛り上げましょう。
クリスマスの飾りはもちろんですが、証明などの工夫も必要です。照明を少し暗くしてキャンドルなどの間接照明でやわらかなムードを出すのも良いでしょう。また、BGMも大切。落ち着いたおしゃれな雰囲気にしたいならジャスやアコースティック系の音楽を使うとよいでしょう。明るめにしたい時は、クリスマスの定番の洋楽などを使うと会話の邪魔にもならずクリスマスを耳で楽しむこともできます。
大人が楽しめるクリスマスパーティーゲーム
クリスマスパーティーを盛り上げるには、大人同士で楽しめるクリスマスパーティーゲームを準備しておくのがおすすめです。大人と言っても年齢層や参加者によって準備するクリスマスパーティー ゲームを選択するのが大事です。いくつかのクリスマスパーティーゲームをご紹介していきますので是非参考にしてみてくださいね。
定番のプレゼント交換を楽しくアレンジ
参加してくれる人がそれぞれ条件にあったクリスマスプレゼントを用意します。金額や系統など指定してプレゼントを用意してもらったりするのが不公平感もなく楽しめると思います。
プレゼントの中身も気になるところですが、一番はプレゼントの交換の仕方が大切!ドキドキ感も入れつつプレゼントを交換するとより思い出に残るクリスマスプレゼントとなるでしょう。
- じゃんけんで買った人から指名制でプレゼントをもらう
- くじ引きで交換順番を決める
- 輪になり音楽を流して、音楽が止まった人がそのプレゼントを受け取る
- 事前にプレゼントをあげる人を決め秘密にしておく、当時は誰からのプレゼントかを当てる
ビンゴ大会
定番のパーティーゲームと言えばビンゴ大会、定番なのにやはり景品が出ると盛り上がってしまうのがビンゴ。景品をクリスマスっぽい物にしたり、人気のスイーツやお酒なんかにするのも盛り上がりますね。
クイズ大会
ただのクイズより、参加者たちが楽しめる問題にする方がよりクイズ大会は盛り上がりますね。例えば、参加者がそれぞれ自分の自己紹介を紙に記入します。司会者が読み上げて、それが一体誰なのかを当てていくというクイズも盛り上がります。
その人の意外な一面が見えたりで参加者同士のコミュケーションが更に深まります。
お絵描きゲーム
あるお題について絵を使って伝言していくゲーム。絵の上手い人も入れば、かなりヤバい絵を描く人も出てきて、かなり盛り上がります。絵心のない人こそこのゲームの主役。
伝言ゲームではなくても、ジェスチャーの代わりに絵を使って問題をクリアしていくゲームもテンポがあって楽しめます。
フードロシアンルーレット
美味しいご馳走は用意されていますが、そこでちょっとドキドキ感を皆さんに味わってもらうために、ある物を食べ物のなかに仕込んで食べてもらいます。どれに入っているのかわからない、何が入っているのかわからない感じでハラハラが止まりません。
- ピザのなかに激辛タバスコを入れる
- 一口おにぎりの中にわさびを入れる
- サンドイッチに激辛マスタード
- シュークリームにわさび
- お寿司に激辛わさび
格付けバトル
格付けバトルは、食べ物や飲み物などの中から一流品を見極めるゲーム。クリスマスパーティーで特に盛り上がるのはシャンパンやワイン、ステーキやチョコなんかもクリスマスパーティーっぽい感じで良いかもしれませんね。
参加者は3つの食べ物や飲み物の中から一流品を当てる。間違ってしまった人には、しっかりと降格演出をすると更に盛り上がります。
クリスマスイベントアイディア
クリスマスパーティーのゲームは幾つかご紹介しましたが、その他にもちょっとしたアイディアを実践するだけで、ぐっと特別感のある時間に変わります。クリスマスの飾りやBGMや照明を工夫すれば、手軽に大人っぽい雰囲気を演出できるでしょう。
小さな工夫の積み重ねが、思い出に残るクリスマスパーティーをつくります。
ドレスコードや仮装
参加者の人たちにドレスコードを指定。例えばクリスマスカラーの服装や小物を着用、もしくはクリスマスの仮装をして参加してもらうのもかなり盛り上がります。全員がサンタの格好やトナカイの格好をしているのも結構笑えますよね。
また、クリスマスの映画などにちなんだキャラクターの衣装も良いですね。
フォトブース
クリスマスパーティーの記録を残すため、参加してくれた人たちのSNSなどに投稿してもらいやすくするために、とっておきのフォトブースを用意。クリスマスツリーはもちろんのこと、クリスマスの飾りつけをおしゃれに演出してみましょう。大きなクリスマスフォトフレームパネルなんかも用意すると、それを持って記念撮影!みんなでワイワイ写真を撮るのも楽しい時間となるでしょう。
クリスマスの映画を楽しむ
普段忙しくて映画をゆったりと観る機会って案外ないものですよね。クリスマスパーティーで美味しいものも食べながらゆったりと映画を楽しむのはどうでしょう。映画もクリスマスにちなんだコメディ映画で大笑いするのもよし、ほっこりするお話や恋愛のクリスマス映画も良いでしょう。プロジェクターなどを使って、大画面で見る映画はまた格別ですよ。
クリスマスのワークショップ
美味しい食べ物や飲み物も良いですが、クリスマスパーティーで静かな時間を過ごすのも良いでしょう。クリスマス関連のワークショップとして、手作りキャンドルなどを作ると帰宅後も、クリスマス気分を味わうことができます。
まとめ
大人のクリスマスパーティーは、雰囲気づくりとちょっとした工夫で特別な時間に変わります。みんなで笑って盛り上がるクリスマスパーティーゲームも、しっとり語り合うイベントも、どちらも素敵な思い出になるはず。
今年のクリスマスは、この記事を参考に温かく楽しいひとときを演出してみてください。

