Nintendo Switch 2が発売され、ますます盛り上がる任天堂。任天堂のゲームは子供も大人も楽しめるような物も多くあり、お子さんの誕生日に買って親子で共に遊ぶというのもオススメですよ!
今回は大人も子供も楽しめる、誕生日プレゼントにピッタリな任天堂ゲームについて紹介します。
Contents
誕生日にオススメの任天堂ゲーム
お子さんの誕生日に購入するとなると、やっぱり親子で一緒に楽しめるようなゲームがいいですよね。早速誕生日プレゼントにオススメな任天堂ゲームを紹介していきますよ!
スーパー マリオパーティ ジャンボリー
最初に紹介するのは「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」です。任天堂が誇る定番パーティゲーム「マリオパーティ」の最新作で2024年に発売されました。それぞれ特色のある様々なマップでスゴロクを遊ぶマリオパーティモードでがっつり遊んだり、シリーズ最多110種類収録されたミニゲームでワイワイ遊んだり、様々な遊び方ができます。
従来のマリオパーティとはまた異なるクッパアスロンやクッパスターズ、Joy-Conを使った体感ゲームなどのモードも収録しており、きっと誰もが自分にあったモードを見つけられるはずですよ!
Switch2でパワーアップ!
2025年7月24日にはSwitch2の機能を活かしてより進化した「Nintendo Switch 2 Edition+ジャンボリーTV」が発売されました。Switch2の目玉機能の一つ、Joy-Con2のマウス操作を活かしたミニゲームやマイク機能、カメラ機能を活かした新機能、更に全く新しい新モード「ジャンボリーTV」など、新たな遊びが盛り沢山ですよ!
既にSwitch版のソフトを持っている人も新たにソフトを買い直す必要はなく、「アップグレードパス」を購入してSwitch 2 Editionで遊ぶ事ができます。逆に、まだSwitch2を持っていない人も先にSwitch版を購入して、Switch2を入手してからアップグレードをかけることもできますよ。
マリオカート ワールド
続いて紹介するのは「マリオカート ワールド」です。任天堂が誇る大人気レースゲーム「マリオカート」シリーズの最新作であり、2025年6月5日のNintendo Switch 2発売と同時にリリースされたSwitch 2のローンチタイトルです。
マリオカートシリーズの中でも初めてオープンワールドが採用され、ゲームに登場するほぼ全てのコースが直接繋がっており「マリオカートの世界を走って遊ぶ楽しさ」を全面に押し出した作品になっています。レースだけでなく、広大な世界を自由に走る「フリーラン」モードも魅力的ですよ。
マリオカート8 デラックスもおすすめ
技量だけで決まらず、アイテムによって逆転することも可能なゲーム性が魅力的なマリオカートシリーズ。その特徴はワールドでも、過去作でも変わりはありません。まだSwitch 2を持っておらず、ワールドで遊べないという人はNintendo Switchで発売された「マリオカート8 デラックス」もおすすめですよ。同作は元々Wii Uで発売された同タイトルのSwitch移植版なのですが、メガヒットとなり後にSwitch版用の追加DLCも配信されました。そちらも併せるとマリオカートシリーズ史上屈指の大ボリュームとなり、たっぷり遊ぶことが出来ます。
超おどる メイド イン ワリオ
続いて紹介するのは「超 おどる メイド イン ワリオ」です。5秒前後で終わる「プチゲーム」がウリのミニゲーム集的タイトル「メイド イン ワリオシリーズ」の最新作で、2023年11月にNintendo Switch向けに発売されました。両手でJoy-Conを握り、全身を使った操作で200種類以上の新作プチゲームを遊ぶことができますよ。
ゲーム特有のギャグテイストな雰囲気は子供から大人までウケること間違いなし。家族みんなでワイワイ楽しむのにももってこいなゲームです。
エブリバディ 1-2-Switch!
続いて紹介するのは「エブリバディ 1-2-Switch!」です。2017年にSwitchのローンチタイトルとして発売された「1-2-Switch!」の続編で、マリオやポケモンといったキャラクターをメインに据えるのではなくゲーム性で勝負するストロングスタイルのパーティゲームです。
体感操作で盛り上がるJoy-Conを活かしたゲームモードや、スマホを使って遊ぶ一風変わったゲームモードなど、様々な切り口でユーザーを楽しませてくれるゲームになっていますよ!もちろん、前作の「1-2-Switch!」もおすすめです、併せて遊んでみるのもいいのではないでしょうか。
Nintendo Switch Sports
続いて紹介するのは「Nintendo Switch Sports」です。世界中で大ヒットとなった「Wii Sports」の系譜のゲームで、テニス、ボウリング、チャンバラ、サッカーバドミントン、バレーボール、更にアップデートで追加されたゴルフとバスケットボールという、多様なスポーツをSwitchで遊ぶことが出来るパーティゲームとなっています。Joy-Conを使った体感操作でスポーツゲームを遊ぶ事ができ、サッカーを遊ぶ際にはパッケージ版に付属しているレッグバンドを用いて遊びます。親子で対決したり、チームを組んだり、体を動かしながらワイワイ楽しめますよ。
世界のアソビ大全51
最後に紹介するのは「世界のアソビ大全51」です。2005年にDSで発売され人気を博した、多数のボードゲームやトランプゲームなどを収録した「だれでもアソビ大全」が15年のときを経て復活、2020年にSwitchで発売されました。タイトルの通り51種類のゲームが収録されており、いわゆる野球盤のようなゲームであるトイベースボールや、トイサッカーなど感覚的に遊べるゲームも収録されており、難しいゲームのルールが分からないお子さんでも遊べるゲームは沢山ありますよ。お子さんの成長につれて遊べるゲームが増えていくというのも素晴らしいことですよね。
最後に
今回は大人も子供も楽しめる、お子さんの誕生日プレゼントにぴったりな任天堂ゲームについて紹介しました。Nintendo Switch 2向けに発売されたソフトはNintendo Switchでは遊べませんが、基本的にNintendo Switch向けに発売されたソフトはNintendo Switch2でも遊ぶことが出来ます。ただ、今回紹介したソフトの中でも一部の体感操作系ゲームはNintendo Switch Liteでは遊ぶことができないので注意してくださいね。