No Game, No Party!

  1. ブログ
  2. 3 view

バルーンガーランドの作り方をイベント別に紹介!飾り方や割れないコツも!

バルーンガーランドの作り方をイベント別に紹介!飾り方や割れないコツも!

パーティーや記念日を華やかに彩るバルーンガーランドは、今やインスタ映えにも欠かせないアイテムです。たくさんの風船を繋げるだけで、空間が一気に特別感あふれる場所に変わります。

この記事では、バルーンガーランドの基本的な作り方から、シーン別のアイデア、そして失敗しないためのコツまで、徹底的に解説していきます。

バルーンガーランドの基本の作り方

ここでは、初心者でも失敗しないバルーンガーランドの基本的な作り方をご紹介します。

1. 材料を準備する

まずは、バルーンガーランド作りに必要な材料を揃えましょう。

アイテム詳細
風船サイズと色を複数用意するのがおすすめです。大小さまざまな風船を組み合わせることで、立体感のある仕上がりになります。特に、10インチと5インチの風船を用意するとバランスが取りやすいです。
バルーンガーランドテープ風船を簡単に固定するための専用テープです。穴が空いており、風船の口を結びつけて固定できます。
空気入れ手動ポンプまたは電動ポンプがあると、大量の風船を膨らませる作業が格段に楽になります。
ハサミテープを切ったり、風船の結び目を整えたりするのに使います。
グルードット(粘着剤)小さい風船を大きな風船の隙間に貼り付ける際に便利です。

2. 風船を膨らませる

空気入れを使って、大小様々なサイズの風船を膨らませていきます。このとき、風船を膨らませすぎないのがコツです。膨らませすぎると割れやすくなるだけでなく、ガーランド全体が硬くなり、形を整えにくくなります。風船は少し柔らかさが残る程度に膨らませましょう。膨らませた風船は、同色または似た色の風船と二つ一組で結びつけ、ペアの状態にしておきます。

3. 組み合わせる

風船のペアをバルーンガーランドテープに取り付けていきます。まず、ガーランドテープの穴に風船のペアの結び目を通し、次に、風船のペアをテープの穴に沿ってねじり、しっかりと固定させます。この作業を繰り返しながら、色やサイズを交互に配置していくと、よりバランスの取れたガーランドになります。特に、複数のサイズを混ぜることで、単調にならず、プロのような仕上がりになります。

4. 小さな風船を追加する

メインのガーランドが完成したら、全体のバランスを見ながら、大小の風船の間にできた隙間を埋めていきます。この作業にはグルードット(両面テープのような粘着剤)が便利です。小さな風船を膨らませ、グルードットを使って、大きな風船の間に貼り付けていきます。この一手間で、ガーランドにボリュームと立体感が生まれ、よりゴージャスに見せることができます。

イベント別!バルーンガーランドのデザインアイデア

バルーンガーランドは、使用する色や素材を変えるだけで、どんなイベントにもぴったりの雰囲気を演出できます。ここからは、イベント別に人気のバルーンガーランドのアイデアやカラー、喜ばれる追加要素を詳しく紹介していきます。

イベントテーマおすすめカラー追加要素
誕生日パーティー楽しく、カラフルに。明るいパステルカラーや、ビビッドな原色を組み合わせると、お祝いの雰囲気が増します。ゴールドやシルバーのメタリックカラーをアクセントに加えると、特別感が出ます。数字のバルーンや、アルファベットのバルーンをガーランドの中央や端に組み込むと、メッセージ性が強まります。キラキラしたコンフェッティ(紙吹雪)入りの透明なバルーンも人気です。
結婚式・ウェディングエレガント、シック、ロマンチックに。ホワイト、アイボリー、淡いピンク、そして上品なローズゴールドやシャンパンゴールドをメインに使うと、洗練された印象になります。生花やフェイクグリーン(ユーカリなど)をガーランドの間に差し込むと、ナチュラルで美しい仕上がりに。また、チュールやサテンのリボンを飾ると、より華やかでロマンチックな雰囲気を演出できます。
ベビーシャワー・お宮参り優しく、可愛らしく。性別がわかっている場合は、男の子なら水色系、女の子ならピンク系が定番です。性別を問わない場合は、ミントグリーン、ラベンダー、レモンイエローといった柔らかなニュアンスカラーがおすすめです。動物の形をしたバルーンや、パステルカラーのタッセル、リボンをガーランドに加えると、より一層可愛らしい雰囲気になります。

飾り付けのコツと割れないための注意点

せっかく作ったバルーンガーランドを、イベント当日まで美しく保つためのコツと注意点をご紹介していきます。

飾り付けのコツ

飾り付けを成功させるために、いくつかのコツを押さえておきましょう。ガーランドを壁に固定する際は、粘着力の強いフックや、剥がせるタイプのコマンドフックを使うと安心です。ドアの上をアーチのように飾ったり、壁の一角を彩るフォトスポットとして使ったりと、飾る場所によって見え方が変わります。全体を設置したら、少し離れた場所から見て、風船の配置やボリュームに偏りがないか確認し、グルードットで微調整してください。

風船が割れるのを防ぐコツ

バルーンガーランドはとても綺麗ですが、元が風船という壊れやすい素材であるほか、置く場所によっても割れやすくなってしまいます。これを防ぐには、何度も繰り返しますが、まず風船を膨らませすぎないことが最も重要です。風船に少し余裕を持たせることで、温度変化による膨張にも耐えやすくなります。

また、風船は熱に非常に弱いため、直射日光が当たる窓際や暖房器具の近くを避けに置くと中の空気が膨張して破裂する原因になります。できるだけ涼しい場所に飾りましょう。風船の天敵である尖ったもの、例えば家具の角、子どものおもちゃなどに注意が必要です。

まとめ

バルーンガーランドは、少しの工夫と手間をかけるだけで、イベントを一層盛り上げてくれる魔法のようなアイテムです。誕生日や結婚式など、大切な日の雰囲気を華やかに彩るだけでなく、手作りする過程も楽しい思い出になります。さっそく材料を揃えて、世界に一つだけのバルーンガーランド作りに挑戦してみましょう。

ブログ recent post

  1. バルーンガーランドの作り方をイベント別に紹介!飾り方や割れないコツも!

  2. 子供と一緒に楽しめる!パーティーの出張サービスアイディア7選!

  3. お金管理や日程調整に役立つ!幹事さんお助けアプリを一挙紹介!

  4. ゴルフコンペ盛り上がる!面白いルールとは?服装やマナーも紹介

Related post

PAGE TOP